- HOME
- コッファ リペア・ラボのご案内

壊れたら直せばいい!
コッファ製品は
全てリペアOK
コッファ製品はどれも「パーツの組み合わせ」でできているため、あやまって破損したり、汚れたりしても、そのパーツを交換することで引き続きお使いいただけます。製品の一部が破損したり、パーツを交換したい場合はコッファまでご連絡ください。専門のスタッフが状態をお聞きし、最適なリペア方法をご提案いたします。

リペアの方法は
大きく2つ!

電話やメールで破損状況をお聞きし、修理に必要なパーツのお見積書をお送りします。ご注文後にパーツをお送りするので、お客様ご自身で交換していただきます。
こちらの方法はスタッフを派遣しませんので、予算をおさえたリペアが可能です。
※配送費はお客様負担になります。

電話やメールで破損状況をお聞きし、修理に必要なパーツのお見積書をお送りします。パーツ送付後リペアスタッフが保育施設までお伺いし、リペア作業を行います。リペアの日時は事前にお打合せさせていただきます。
こちらの方法はパーツ費用のほか、スタッフ派遣費・パーツ配送費がかかります。
リペアの事例
テーブル天板の破損
傷がついてしまったり、どこかにぶつかって角が破損した天板の交換ができます。

ビニールレザーの交換
経年劣化でひび割れてしまったビニールレザーの交換ができます。

イスの座面・背・脚の交換
ひびが入ったり、割れてしまったイスの座面や背、脚の交換ができます。

引き出し・レールの交換
引出しそのものやレールが壊れてしまっても、パーツ交換ができます。

ツマミの紛失
家具に使われているツマミが紛失してしまった場合は、ツマミ4個単位でお送りさせていただきます。

アクリル板の破損、紛失
ロッカーの名札・写真入れに使われているアクリル板や、写真でしまうえほん棚で使われている透明カバーなど、アクリル製品の交換ができます。

フックの追加
子どもの人数が増えた場合や、フックを紛失した場合に追加で注文することができます。

キャスターをアジャスターに交換
キャスター付きの家具をご購入された場合、アジャスターに変更することが可能です。アジャスター付き家具も同様、キャスターに変更することができます。キャスター・アジャスターが破損した場合も交換が可能です。

クッションの交換
汚れてしまったり、経年劣化でひびがはいってしまったクッションパネルのクッションを交換することができます。張り替えではなく取り換えになるため、工具一つ(六角レンチ4番)で簡単にリペア可能です。

ストッパーの追加
(両面に取付け)
ドアユニットに取り付けてあるストッパーを追加し、両面に取り付けることができます。

ボルトやボルトキャップの交換
ボルトやボルトキャップを交換することができます。ボルトのサイズは家具ごとに違うので、交換時には製品名をお伝えください。

パーティション各パーツの交換
汚れてしまったり、欠けてしまった木部、フレーム装着の発泡スチレン管は交換することができます。木部分は、それぞれ交換可能です。

リペア費用例

※上記の表に掲載が無い部品もご用意可能です。
※出張修理費は参考価格です。訪問先の地域により配送費や出張費が異なります。
※表示価格はすべて税抜きです。別途消費税がかかります。